印刷レポート

2023.12.22

蛍光シールへ表面加工の印刷実験

印刷Lab.で行うインサツビトによる印刷実験。
今回は蛍光シールへデジタルオフセット印刷機であるインディゴで印刷をし、さらに表面加工を行ってみました。

今回使用したタック紙はルミノシリーズです。強烈なほどに発色が良いことが特徴のこちらのタック紙は、以前、インサツビトキャンペーンでも使用したことがあります。今回はキャンペーンでも使用したルミノシリーズの4色を使って実験を行いました。

ルミノにはこのほかに蛍光オレンジもあります。

これまでキャンペーンやお仕事でルミノを使う際は表面加工は施さずに使用していましたが、今回は表面へグロスPP加工をすることでより風合いの違った仕上がりを目指しました。

また印刷はこれまでのキャンペーンよりもよりはっきりした仕上がりにするために、ホワイトインキは3回重ねています。

それでは早速仕上がりをご覧いただきましょう。
まずは表面加工なしのものです。写真ではわかりにくいですが、仕上がりはマットな質感です。タックシール自体の蛍光色ももっと発色が良いです。

表面加工なし・ホワイト3回
ホワイトを3回重ねているため白い色の部分もはっきりしています。
表面加工なし・ホワイト3回
赤橙は写真よりももっと赤色寄りの色です。
表面加工なし・ホワイト3回
蛍光ピンクは白色との差が目立ちやすいため、3回重ねると箔のような白さになります。
表面加工なし・ホワイト3回
蛍光イエローはホワイトを3回重ねる方が良さそうです。

続いて表面加工ありのものです。こちらも写真では非常にわかりにくいのですが、今回はグロスPPをかけているため、表面はかなりツヤツヤしています。

表面加工:グロスPPあり・ホワイト3回
写真ではわかりにくいですがグロスPPを引いているため違いは一目瞭然です。
表面加工:グロスPPあり・ホワイト3回
写真よりももっと赤色よりです。
表面加工:グロスPPあり・ホワイト3回
写真よりも蛍光色はもう少し明るいです。
表面加工:グロスPPあり・ホワイト3回
表面加工ありの方がホワイトインキが濃くなります。

仕上がりの差がわかりやすいように、グロスPPあり・なしを並べて撮影した写真をご覧ください。写真のためシール自体の蛍光色の差はわかりにくいかもしれませんが、ホワイトインキの差はわかりやすく、PPをかける方がより白色に見えます。はっきり見えることでそのように見えているのだと思いますが面白い結果となりました。

左:グロスPPあり/右:印刷のみ
左:グロスPPあり/右:印刷のみ
左:グロスPPあり/右:印刷のみ
左:グロスPPあり/右:印刷のみ

ご覧の通りグロスPPありの場合の方がよりシール自体の色が濃く見えます。ただ蛍光色が完全に沈むことはなく蛍光色のまま濃い色になっているような仕上がりです。そのため蛍光色をより鮮やかにくすみがなく使いたい時はPPなしの方がいいかもしれません。

いかがでしょうか?
これまでキャンペーンで使ってきたルミノシリーズ。タック紙であるため断裁するとノベルティのステッカーにもピッタリです。グロスPPを使うことでより強度の高いステッカーを作ることが可能です。

グロスPPの効果で表面に光沢があります。
白色もはっきり表現されています。
タック紙のためもちろんシールとしてお使いいただけます。

ぜひ今回の実験結果を活用いただき、クリエイティブの幅を広げてみてください!

Topへ戻る